2009年2月18日水曜日

思い上がり

電話がかかってきた。
「Y田です。・・・はどうですか?」
とボソッと言われた。誰だか分からなかったので、とまどっていると、
「どうなっています?」
と話が続く。しばらく考えて思い出した。職場であまりお会いしない人(一年くらいお会いしていない人)だ。

どうして、偉そうな人って、自分のことをみんな知っていて、すぐに分かると勘違いしているのだろうか?私の知っているY田という名前の人はそりゃあ沢山居るのだ。

一言、
「・・・(部署名)のY田です。」
と言えないのだろうか。よっぽど自分が偉いと思っているのだろう。
いや、日頃顔を合わせている人ならすぐに分かるのだが。

本当に、偉いと勘違いしているのだろう。

イタリアでも引きこもり増大

YahooNews:<引きこもり>イタリアでも急増 日本を例に有力紙が特集
2月17日19時57分配信 毎日新聞

より引用:
対策として「子が小さい時から、共によく遊び、一緒にいて、時に外に一人で出し、自己評価の高い子に育てなければならない」と結んでいる。
引用はここまで。

最近、時間が取れず、息子と家に引きこもって、ビデオゲームばっかりしてしまっている。まずい。