最近の学生さんは、「できる限り労力を避けて、効率よく利益を得る」ことに注力していると、教員の方が口々に言っておられる。
例えば、できる限り勉強せずに、単位を取りたいとか・・・。
難しいことや労力のかかることを行って始めて身に付くことがあるのだが、そのようなことは非効率的だということで、実行したがらないらしい。
以前のボスが逆のことを言っておられた。
「苦労はお金を払ってでもやった方が良い。」とか
「苦労して得を取れ」とか。
今の学生さんに言っても、バカだと思われるのだろうなぁ。
2009年12月13日日曜日
予測できるか
今日、免許更新講習に行ってきました。
椅子が並んでいてそこにぎっしりと人が座っていました。
最後に前で免許を渡されるので、あらかじめ渡されている番号札の番号が呼ばれたら前に取りに来るように、指示がありました。
番号が呼ばれ始めて取った人が記載事項の確認のために元の席に戻り始めると、番号を呼ばれて前に行こうとする人と正面から帰ってきた人とがはちあわせになって、通りにくそうにしていました。
それで、番号を呼ばれる前に、自分の順番が近づいてきたらあらかじめ、人が通っていないときに前に行っておいた方が良さそうだ・・・なんて思っていると、
すっと、一人の男性が、通路に人が居ないときに前に行かれました。
誰かと顔を見ると、同じ研究科の先生でした。
やっぱりなぁ。
偉そうな言い方で悪いですが。
やはり、頭を使って、自分が何をすべきか、どうすれば効率的か、自発的に考える能力があるのです。
体の大きな、強面の兄ちゃんが、呼ばれてから前に行こうとして、前から来た人と鉢合わせになり、怪訝そうな顔で威圧していましたが、・・・
バカじゃねぇのか。
こういう人って仕事でも、役に立たねぇんだろうなぁ。「指示待ち」人間で、呼ばれるまでボウッと待っていて、自分の邪魔になる奴は、威圧してどかせる・・・ダメだ。こんなんじゃ。こんな人とは一緒に仕事をしたくないですね。
椅子が並んでいてそこにぎっしりと人が座っていました。
最後に前で免許を渡されるので、あらかじめ渡されている番号札の番号が呼ばれたら前に取りに来るように、指示がありました。
番号が呼ばれ始めて取った人が記載事項の確認のために元の席に戻り始めると、番号を呼ばれて前に行こうとする人と正面から帰ってきた人とがはちあわせになって、通りにくそうにしていました。
それで、番号を呼ばれる前に、自分の順番が近づいてきたらあらかじめ、人が通っていないときに前に行っておいた方が良さそうだ・・・なんて思っていると、
すっと、一人の男性が、通路に人が居ないときに前に行かれました。
誰かと顔を見ると、同じ研究科の先生でした。
やっぱりなぁ。
偉そうな言い方で悪いですが。
やはり、頭を使って、自分が何をすべきか、どうすれば効率的か、自発的に考える能力があるのです。
体の大きな、強面の兄ちゃんが、呼ばれてから前に行こうとして、前から来た人と鉢合わせになり、怪訝そうな顔で威圧していましたが、・・・
バカじゃねぇのか。
こういう人って仕事でも、役に立たねぇんだろうなぁ。「指示待ち」人間で、呼ばれるまでボウッと待っていて、自分の邪魔になる奴は、威圧してどかせる・・・ダメだ。こんなんじゃ。こんな人とは一緒に仕事をしたくないですね。
謝れない人間
が増えている。
他人の欠点は追求するが、自分の欠点を指摘されても、謝らない。
こっちが謝っても、謝らない。
例えば、この方
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=45053#p45053
元はと言えば、
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=44912#p44912
とか
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=44958#p44958
とかで、「仕方なく(再インストール)」とか「やむなく(再インストール)」とか書いておられるので、再インストールせずに解決するための方法が知りたいのかと思い、
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=44925#p44925
とか
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=44926#p44926
とか
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=44992#p44992
で書き込んであげたら、
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=45020#p45020
で「恨み節的なものではない」のような書き込みがありました。そして、小生の書き込みについて、
「返事をしなかったら「気分を悪くした」と受け取られても仕方のないようなコメントを添え
るはどうかと思います。」とケチを付けられました。
自分が、先に勘違いされるような表現をされた(小生は少なくとも、残念だからもっと良い方法があれば教えてほしいと思っておられるのだと思って、書き込んだのです。)のに、
小生の書き方の方を逆に批判するとは・・・
まぁ、小生の悪かった行為については謝っておこうと思い、
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=45050#p45050
で「済みませんでした。」と書きました。
ただし、ご自分も、(少なくとも)小生に勘違いさせるような書き方をされていたのだという意味で
「どっちもどっちですけど。」
と書きました。間違っていないと思います。
そうしたら、見るからに怪訝そうに、
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=45053#p45053
で「余計です。」とのこと。
こういう人には、理解してもらえません。逆ギレされているので。
こういう理解できない人は怒らせない方が良いので、
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=45054#p45054
で「失礼しました」と再度謝りましたが、一向にこの方からの謝罪が行われそうにありません。「自分が正しい!だから謝らなくても良いのだ!」という方なのでしょう。
ふう・・・こういう人とは、実生活では関わりたくないです。
他人の欠点は追求するが、自分の欠点を指摘されても、謝らない。
こっちが謝っても、謝らない。
例えば、この方
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=45053#p45053
元はと言えば、
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=44912#p44912
とか
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=44958#p44958
とかで、「仕方なく(再インストール)」とか「やむなく(再インストール)」とか書いておられるので、再インストールせずに解決するための方法が知りたいのかと思い、
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=44925#p44925
とか
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=44926#p44926
とか
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=44992#p44992
で書き込んであげたら、
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=45020#p45020
で「恨み節的なものではない」のような書き込みがありました。そして、小生の書き込みについて、
「返事をしなかったら「気分を悪くした」と受け取られても仕方のないようなコメントを添え
るはどうかと思います。」とケチを付けられました。
自分が、先に勘違いされるような表現をされた(小生は少なくとも、残念だからもっと良い方法があれば教えてほしいと思っておられるのだと思って、書き込んだのです。)のに、
小生の書き方の方を逆に批判するとは・・・
まぁ、小生の悪かった行為については謝っておこうと思い、
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=45050#p45050
で「済みませんでした。」と書きました。
ただし、ご自分も、(少なくとも)小生に勘違いさせるような書き方をされていたのだという意味で
「どっちもどっちですけど。」
と書きました。間違っていないと思います。
そうしたら、見るからに怪訝そうに、
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=45053#p45053
で「余計です。」とのこと。
こういう人には、理解してもらえません。逆ギレされているので。
こういう理解できない人は怒らせない方が良いので、
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=45054#p45054
で「失礼しました」と再度謝りましたが、一向にこの方からの謝罪が行われそうにありません。「自分が正しい!だから謝らなくても良いのだ!」という方なのでしょう。
ふう・・・こういう人とは、実生活では関わりたくないです。
登録:
投稿 (Atom)