2010年3月10日水曜日

ルービックキューブ

息子が「はねとび」のかくし芸大会で山本がルービックキューブを揃えたのを見て、
「やりたい!」
と言い出し、やっているのを見て、私もやりたくなり、
http://www.macozy.com/rubik/3rc/index.html
を見て、そこに書いてある方法で簡単に揃えて喜んでいたが、
やはり、書いてあることをそのままやるより、自分の頭で理解して揃えたい。

元々、1面、そしてその縁が接するブロックの部分を揃えることは自分の頭だけでできた。つまり、
http://www.macozy.com/rubik/3rc/step1.html
までは自力でできました。

http://www.macozy.com/rubik/3rc/step2.html
は理解で来ました。

でも、
http://www.macozy.com/rubik/3rc/step4.html
は辛いです。

http://aym.pekori.to/rubik/index.html
の方が、頭で理解したり、覚えるには良さそうです。

http://aym.pekori.to/rubik/rubik3.html
までは自力でできるようになりました。6面揃えてから、手順をやってみて、どのように位置が変わっていくのかを見てみたのです。
http://aym.pekori.to/rubik/rubik6.html
も何となく、理解で来ました。

残るは、
http://aym.pekori.to/rubik/rubik4.html

http://aym.pekori.to/rubik/rubik5.html
だけ。