私は、人に正しく伝える能力が低い。
会議などで意見を述べると、自分が反対したいことに賛成しているかのように、聞いている人に誤解されてしまう。
T先生からも「まず、細かいことではなく、大きいところから説明すると良い」とご指導いただいた。
今日も、誤解されてまずいことになりそうになったことがあった。
今朝、自転車に乗って通勤していた途中で、2014年10月30日午前8時40分ごろ、福井市乾徳3丁目の奥村整形クリニックの東側の道路を北進していたら、右側の駐車場の入り口のところに、年老いた男性が、うつぶせに倒れていた。私は、自動車の下にでも物を落として、その場所を確認しようとしているのかと思った。ところが、北側から近くを車が通りすぎそうになっても、動かない。こりゃ、車に気づいていないから危ないなぁと注意しようとかと近づいたら、様子がおかしい。私が近づくのと同時くらいに、駐車場の方から一人の女性(スーツ姿で、通勤中のようだ)と北側から学生らしい若者が近づいてきて、女性が一言、「倒れられているようなんです」と私に声をかけられた。倒れられていた男性の顔を見ると、口から血を流していて、下唇が腫れて、血が流れていた。「大丈夫ですか?」と声をかけると、うーうーとうなるような声をあげられて、起き上がろうとされていたので、意識はあるし、急に亡くなられるような緊急事態ではなさそうだ。救急車を呼んだ方が良さそうなので、「救急車は呼ばれましたか」と聞くと、他の2人は呼ばれていないようだったので、「110番しないと」と言って、携帯電話を取り出して、かけようとすると、若者が、「119番」ですねと訂正してくれた。119番して、出てきた相手に、とっさに
「自転車に乗っていたら、人が倒れられてて・・・」
と切り出した。
これが誤解のもと。
自分のことはどうでも良いのだ。まずは、
「人が倒れられています。場所は・・・」
と事実を伝えれば良かったのだ。
後は、場所を告げようとしたら、女性とか、若者が横で「乾徳3丁目の奥村整形クリニックの裏です。」と言ってくれたので、そのまま、そう伝えた。
救急車を向かわせてくれるとのことなので、何分くらいで来られるか、聞いたら、5分程度とのこと。私の名前も聞かれたので、「鈴木です」と答えた。
私が電話している間、起き上がろうとされた男性を若者は「慌てて動かない方が良いですよ。寝られていてください」などと介抱されていた。
男性は、口を切ってはいるものの、それほど大変な状態ではなさそうだ。
電話を終えて、「5分くらいで救急車が来る」と女性と若者に伝えると、女性は、「仕事があるので」と言って、その場を去られた。
若者にも「救急車が来るまでは私が居ますので、もう行っていただいても良いですよ。」と言ったら、若者はお礼を言って、去って行った。
近所の人が駆け寄ってきて、「・・・ちゃん、どうしたの」と体を起こされた。どうやら、家族(奥さん?)のようだ。近所の方々4−5人も出てこられたので、「倒れられていた」と伝えた。近所の方は、「・・・ちゃん、どうして一人で来たの?一人で歩いたらダメじゃない」などと口々に言われていた。どうやら、足元が悪く、一人で歩くのは危険だったようだ。倒れられていたところの足元には、排水口があって、穴や段差があった。どうやら、奥村整形クリニックに一人で歩いてこようとして、そこにひっかかって転ばれたようだ。そうこうしていると、救急車のサイレンが聞こえてきて、救急車が到着した。奥村整形外科の前側に来られたので、そこまで私が行って、出てこられた方を倒れられている場所まで誘導した。
後は、倒れられている方が介抱されていた。まずは、倒れられている方に、「おはようございます」か、「どうされましたか?」のように話しかけられていた。意識があるかとか、受け答えできるかとかを確認されたのだろう。
受け答えの様子からすると、男性は、こけて、顎から道路に落ちたようだ。下唇を切って出血したのだろう。
他の救急隊員の方に、「もう皆さん来られたので、私が救急車を呼んだのですけれども、これで失礼します」と言いかけたら、「第一発見者の方は誰ですか?」と救急隊員の一人が話しかけられた。ここからは記憶が曖昧なので、細かい言葉は違うかもしれない。私が、「他に2人がおられたんですけど、私がその後で見つけました。」と言ったら、「自転車に乗っておられたんですね?」と聞かれた。私は、”倒れられた人が自転車に乗ってられた”ということを聞かれたのかと思い、「いいえ、私が自転車に乗って通りかかったのです。」と返事した。すると、「通りかかったら、既に倒れられていたんですね?」と聞かれた。私は何の疑念もなく、「そうです」のように答えた。そして、「皆さんも多くおられるので、これで私はもう行ってもよろしいですか?」と聞いた。良いようなので、その場から大学へと向かった。
それほど大した怪我ではなさそうなので、良かった。
大学の正門あたりで、赤信号で待っていると、携帯に電話があった。警察からだった。ま周りがうるさいので、よく聞こえなかったが、「自転車に乗っていて、・・・ですね?」 と聞かれた。それで、分かった。
どうやら、私が自転車に乗っている間にあの男性に追突して倒したのかもしれないと疑われているようだ。
そこで、「自転車に乗っていて通りがかったら、既に倒れられていたのです。」と伝えた。それで問題無かったようで、電話を切った。
確かに、
「自転車に乗っていたら、人が倒れられてて・・・」
と言ったが、
「自転車に乗っていたら、人が倒れられて・・・」
と聞こえたら、私が当たって倒したという可能性が高い。
「自転車に乗っていたら」なんて余計なことを言ったのが間違い。
「倒れられてて」も問題。「通りがかったら、既に倒れられていました。」と言えば良かったのだ。
言葉は難しい。私のような、低能力者にとっては。注意しないといけない。