てんぐのぐんて(天狗の軍手)
や
かるいいるか(軽いイルカ)
や
たいやきやいた(鯛焼、焼いた。)
や
てれびしびれて(テレビしびれて)
や
たいふうびうびうふいた(台風びゅうびゅう吹いた)
や
よるいるよ(夜居るよ)
など、逆さまに読んでも同じ言葉になるものがある。
回文と呼ばれる。
なにか他にないか息子と考えた。
「にわとりとわに」(鶏とワニ)
「いかだかい」(筏かい?)
「わしのしわ」(鷲の皺)
「したわ(は)いや。はやいわたし。」(下は嫌。速い私。)
「なかかな」(中かな?)
「かなりなか」(かなり中。)
「かいすいよく。よいすいか。」(海水浴。良い西瓜。)
「さいばしとしばいさ」(菜箸と芝居さ)
「かいばしら、のらしばいか」(貝柱、野良芝居か)
「さかさま?まさかさ・・・」(逆さま?まさかさ・・・)
「げきわきげ」(激腋毛)
以下は開のアイデア
「このきのこ」(この茸)
「きのこのき」(茸の木)
「まんたがたんま」(マンタが「タンマ!」)
「くばるばく」(配るバク)
「さかとかさ」(坂と傘)
「かみなり、なみか」(雷、並か)
「かんさいさんか」(関西讃歌)
「れいとうといれ」(冷凍トイレ)
「みそしるしそみ」(味噌汁、紫蘇味)
「ごまたまご」(胡麻卵。東京のお土産)
2010/1/7追記
開のアイデア
嬰の家
チキン基地
燕罰
桜草
三日月掴み
音色稲
「多分、豚」・・・Good!
オカカのカカオ
オカカとカカオ
「虹」の字2
ロシア城
縄跳びと罠・・・Good!
ダンスが済んだ・・・Good!
「絵の具」の絵
占い習う・・・Good!
瓶と鳶・・・Good!
手の平、火の手
2010/1/26
開のアイデア
那覇の花
又の玉(汚い?)
コタツ蛸
今朝の鮭
王手魚
簡単短歌
お菓子、顔
使うカツ
崖の怪我
祭り、妻
炭のミス
マウス、馬
丘の顔
臭い柵
蜜柑、紙
地下が価値
羊羹買うよ
皆の波
足した舌
リトル鳥
蝉の店
2010/2/8
開のアイデア
蔦が立つ
鶴はワルツ(あ、「は」と「わ」が違いますが、発音はどっちもWAということで)
2010/2/15
開のアイデア
漬け物もケツ
英語、家
2010/3/21
開のアイデア
スケベ消す
焼芋重いキャー
2010/5/3
開のアイデア
シメジ飯
「汚いな!滝!」
「北、無いな・・・滝」
NHKの番組で5文字の回文を募集しているらしい。応募してみよっと。
2010/5/4
多くをメールで応募しました。
2010/5/9
開のアイデア:
自分無事
眠い胸
回数、西瓜
メダル駄目
飛び込み小人
科学、画家
匂い鬼
2010/5/15
開のアイデア:
韓国来んか
夜するよ
消えた駅
スカを貸す
滝飽きた
ソーダ嘘
書きたい滝か
ダルマは丸だ。
元の友
行かない中井
2010/5/18
開と清の合作:
空手の寺か
2010/6/5
開のアイデア:
ヨダレだよ
買う?廊下
逆立ちだ、傘
マヌケ。沼
居る?軽い?
居ない。
カナダ、中
ラブラブ、ぶらぶら
スロー、ロス
何時熱い?
2010/6/5
開と清の合作:
ニキビの子がこのビキニ
登録:
投稿 (Atom)