2016年12月17日土曜日

裏サンデー モブサイコ100 97話⑩(2016/12/16更新)良い!!

良いです。
自己顕示欲ではありません。
自分のことを認めてくれる仲間が欲しい・・・。
何のために生きているのだろう。
「One Piece」が扱っていることにも通じるなぁ。

2016年12月8日木曜日

オレオレ詐欺類似メール

以前、
http://blog.goo.ne.jp/taisaku_sagi/e/5c5be97301c0173a129ee151b7b34ec8
に書いてあるのと全く同じメールが来ました。
<引用>
有料動画閲覧履歴があり未納料金が発生しております。本日ご連絡なき場合法的手続きに移行します。DMM相談窓口0366340330
<引用はここまで> 

無視していましたけど。

2016年12月4日日曜日

働く子供

不幸な(?)人や、救済が必要な人はいくらでも居ます。
親などを失い、自分で稼ぐために、勉強などできない子供たちは大勢居ます。
https://www.worldvision.jp/lp/christmas2016m/?banner_id=13519&utm_source=ydn&utm_medium=responsive&utm_campaign=ydnmousumi3000

勝手に、「その子供が不幸だ」と思うのは、その子供に対して失礼かもしれない。

親に当然のように養ってもらっている子供達よりも、はるかに立派かもしれない。
働いて、技術を身につけて、自分の生計を立てるのは、勉強よりも優れた学習かもしれない。

でも、勉強がしたいとか、夢があるのなら、その夢をかなえるための補助は、良いものかもしれない。

2016年11月19日土曜日

ベルセルク:選民思想=くず

千葉市で12時間2000円の極安のカプセルホテル:ノーブルに泊まった際に、休憩室に「ベルセルク」がかなりあり、読み耽ってしまいました。

非常に興味深かったです。

ただし、いかなる理由があろうとも、選民思想や、仲間を自分のために生贄にするような奴は

くず

です。その

くず

である、グリフィス=フェムトをハンサムに書いて、成功させ、同情も寄せさせようとするのは、

とてつもなく、胸糞が悪いです。

また、インターネット上の各所で、グリフィスを尊敬・敬愛するような書き込みがあるのを見ると、吐き気がします。

私が作者だったら、グリフィスを、とてつもなく心が醜いように書きますし、風貌も、ハンサムながら、気持ち悪い顔に書きます。グリフィスを芋虫にでも転生させて、ジョルノジョバーナのゴールドエクスペリエンスレクイエムで、永遠に他の昆虫に食べられ続ける苦しみにさらされるような最終回にしたいです。

2016年11月14日月曜日

人それぞれ

http://www.mori-life.com/husband-wife/change2.htm
http://www.mori-life.com/husband-wife/29years.htm

2016年10月9日日曜日

赤信号をわざと通る車

今日、15時ごろ、福井大学正門前の交差点で、歩行者信号が青になったので、芦原街道を横断するための横断歩道のうち、南東側の方を、正門へ向かって芦原街道を横断しました。すると、横断している私の方へ、すごい勢いで芦原街道を北東側から、中央側の車線を私に向かって進んでくる車がありました。そちらを見たら、その車は、私の歩いている側(南東側)の横断歩道と反対側(北西側)の横断歩道で止まりきれずに、その横断歩道に車の前側がはみ出して止まりました。

信号無視でもしようというのでしょうか。それとも、赤信号だということも気づかなかったのでしょうか?そんなはずはありません。同じ向きの、歩道側の車線には、赤信号だったので、他の数台の車が止まっていたからです。

私はそちらを、バカにしたように見ました。運転者の顔は見えませんでしたが、助手席には、若い女が居ました。見ながら、横断歩道を渡り終えようとしました。

すると、私が横断歩道を渡り終えるか終えないかのうちに、その車はエンジンを大きな音でふかしはじめ、私の後ろを横切りました。もちろん、彼らの前の信号機は赤色であり、明らかな交通違反です。急いでいるのかもしれないと思う人が居るかもしれませんが、そんなことはありません。なぜなら、彼らの向かった先には、電車の遮断機が降りていて、そのために、多くの車が止まって待っていたからです。どうせ、先に行っても、すぐに止まらなければならないのです。なぜ、こんなにバカなんでしょう。

女でも横に載せて、かっこでもつけたかったのでしょうか?アホガキが。って、ガキかどうかは分かりませんけど。

それで、頭に来たので、横断歩道の真ん中に戻って、その車を見たら、案の定、十メートル程度進んだところで、止まっていました。

通報でもしてやるために、携帯電話を取り出して、写真を撮ってみました。
でも、ナンバープレートは写っていませんでした。
画面中央の、黒い自動車です。軽自動車だったかもしれません。

警察に通報してやろうと思ったのですが、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6379756.html
を読む限り、口だけで言ってもダメなようです。動画に撮っておくとかすれば良かったですが、横断したときにすぐに撮れるようなテクニックは持っていません。

ああ、残念。

2016年7月23日土曜日

長い友達とのお別れが

ずいぶん前から、髪の毛が減ってきている。特に前髪だ。
剃り込みの辺りから特に減っているので、笑福亭鶴瓶さんのようになっていくのかと思われる。
最近2ヶ月ほど、散髪屋さんで、「前と上の髪の毛は切らないでください」とお願いしていたのだが、さすがに上の髪の毛が(密度は低くなってきているものの)やたらと長くなって来た。横や後ろは密度が濃いので、一本一本の長さが上よりも短いのに、さすがに熱くて苦しくなってきた。風呂上りには、横や後ろの髪の毛のボリュームよりもはるかに上の髪の毛のボリュームが無い。
そこで、今日、散髪屋さんに行って、後ろと横を刈り上げのように短くしてもらった。

散髪屋さんから、ハゲ方にはタイプがあって、そのタイプにあった増毛剤で無いと効かないということを聞いた。私のように前や剃り込みから薄くなるのは、男性ホルモンが多いらしい。

そのタイプに効く育毛剤に、ミノキシジルってのがあるらしい。Googleと、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%AB
が見つかった。
確かに、副作用に性欲減退があげられている。
他に、重篤な副作用として、循環器系の疾患を引き起こした例があると報告されている。私は、父の家系に心臓病を患う人が多く、私自身、中学生のときに、不整脈と診断されたことがある。
ミノキシジルは止めておこう。
ハゲの方が、死ぬよりはずっとマシだ。

参考:
男性型脱毛症
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%9E%8B%E8%84%B1%E6%AF%9B%E7%97%87

フィナステリドってのも見つかった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%89
これは、男性型脱毛症に効くようだ。
男性ホルモンから作られる
ジヒドロテストステロン
https://en.wikipedia.org/wiki/Dihydrotestosterone
が色々と悪さをするらしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%89
によれば、たとえば、前立腺の受容体と結びつき、成長を促して肥大や癌を招くとか、皮脂腺の受容体と結びつき、過剰な皮脂を分泌させ、毛穴を塞いで男性型脱毛を誘発するらしい。 
酵素である2型5-α還元酵素が、男性モルモンから、ジヒドロテストステロンを作成するらしいが、その作成をフィナステリドってのが阻害するらしい。
薬品として、「プロペシア」という名で販売されたことがあるらしいが、1mgのプロペシアで胃部不快感、性欲減退など6%程度の副作用が認められたらしい。特に重篤な副作用は報告されていないようだが、万有製薬(現:MSD)はプロペシア錠を飲むことによって、頻度不明ながら、肝機能障害が起こり得ると重大な副作用を追加した(2007年9月)。
1%以上5%未満に性欲減退の副作用が発現する他、1%未満に勃起機能不全、射精障害、精液量減少が発現するらしい[3]。 その他、発現率不明の副作用として、睾丸痛、男性不妊症・精液の質低下(精子濃度減少、無精子症、精子運動性低下、精子形態異常等)、乳房圧痛、乳房肥大、抑鬱症状、眩暈、そう痒症、蕁麻疹、発疹、血管浮腫(口唇、舌、咽喉及び顔面腫脹を含む)、AST(GOT)上昇、ALT(GPT)上昇、γ-GTP 上昇が添付文書に記載されているらしい[3]
やっぱり止めておくか。

2016年6月14日火曜日

自分と関係の無い情報による風評被害は?


名字由来net
http://myoji-yurai.net/prefectureRanking.htm?pref=0
によれば、私の姓「鈴木」は、日本全国で二番目に多い名字で、全国でおよそ1,802,000人の「鈴木」さんが居るらしい。
「清」も多い。

それで、「鈴木清 福井大学」でGoogleで画像検索してみたら、2016年6月14日午後8時30分現在で、一番目は私本人だった。

しかし、二番目は
「教え子を殺害
福井大特命准教授」
なんて、書かれた、福井大学の正門からの写真になっている。

これは、私ではない。何か、嫌だなぁ。

何番目かの
http://www.ip.eng.tohoku.ac.jp/?plugin=attach&refer=%A4%E2%A4%CE%A4%C5%A4%AF%A4%EA%A1%A6%C1%CF%C2%A4%C0%AD%B6%B5%B0%E9%BB%DC%C0%DF%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A5%EF%A1%BC%A5%AF%2F%C2%E813%B2%F3%A5%B7%A5%F3%A5%DD%A5%B8%A5%A6%A5%E0&openfile=%CA%A1%B0%E6%20%CE%EB%CC%DA.jpg
は私です。はい。

2016年5月21日土曜日

生きる価値の無い者- 有害漫画を駆逐すべき- 提供する価値の無い漫画・映画

他者を苦しめたり殺したりすることに喜びを感じる者は、生きる価値が無い。他者を苦しめることに喜びを感じて、どうしても苦しめてしまう者は、苦しめないように、精神病院などに入れて、苦しめずに、生きられるようにその者の精神状態を変更する必要がある。殺すことに喜びを感じて、どうしても殺してしまう者は、一刻も早く、死刑にした方が良い。

よく、漫画などで、敵に対する憎しみを読者に抱かせるために、わざと、敵として、そのような、他者を苦しめたり殺したりすることに喜びを感じる者が描かれる。そして、主人公などが、そのような敵を殺すようなことが描かれる。そのような敵に対する怒りを、読者に抱かせようと作者がしているのだろう。しかし、そのような悪い敵を殺すことに喜びを感じるように、読者を誘導するのも、あまり良くない。「悪い奴なら殺して良い」とか、「悪い奴を殺すべきである」とか「悪い奴を殺すのが良いことだ」というのも危険な発想だ。下手をすると、殺すことを喜ぶような者を助長する。下手に、悪い者への憎しみを煽る必要は無い。淡々と、死刑を執行するべき。生きていても害だけを及ぼすだけの、生きる価値の無い者として、淡々と処刑すべき。

以上のようなことから、Hunter X Hunterは少年漫画、失格。
ヒソカとか、クロロとかは即、死刑。なんで、こんな命を軽んずる奴を、ハンサムで格好良く描くのか、理解できない。ネフェルピトーを可愛く書くのも、解せない。ツェリードニヒ=ホイコーロもだ。富樫義博さんは、グロテスクな表現とか、敵への憎しみを煽りすぎ。才能は高くて、興味深い漫画を書かれるが、人類に対しての貢献は、むしろマイナス(悪い方に人類を導いている)だと思えてしまう。Hunter x Hunterなど、ほんの一部しか読んでいないので、的外れな批判かもしれないが。

どうも、過激な表現として、首を切断するなどが横行しているように思う。
そんな表現でしか、読者を楽しませることができないような漫画は、閲覧できるようにする価値が無い。

One PieceとかDragon BallはまだOK。One Punch ManはOK。

猟奇ホラー映画や戦闘ゲームなどで、 えげつない傷や殺戮の描写がある。

人間には、残念ながら、恐いもの見たさというものがあるようなので、それを利用して、利益を得るために、猟奇ホラー映画やそのような残虐シーンを多用する戦闘ゲームが作られるようだ。

そのような残虐シーンを多く目にしていると、愚かな人間は、そのような残虐なことをやりたくなったり、しないのだろうか。

だとすると、そのような猟奇ホラー映画や、残虐なシーンが現れる戦闘ゲームは、作る価値の無いものである。

漫画などの、他者を苦しめたり殺したりすることに喜びを感じる人物には、そのように感じるようになった理由があることが多い。愛する人を殺した者に復讐するためとか、そういうことなら、まだ理解できる。

でも、純粋に、苦しめたり殺したりすることに喜びを感じるという者には、情状酌量の余地はないし、感情移入できないし、また、感情移入などすべきではない。感情移入なんかしたら、危ないことになる。

ということで、映画「Saw」は失格。裏サンデーの「辱」も失格。

「Saw」も「辱」も、閲覧禁止にした方が良い。

2016年4月16日土曜日

感謝

なぜ、生まれて来たのか?
幸せを感じるため?

色々な幸せがあります。

あまり書くなと言われているのですが、家族と冗談を言って笑いあうこと。自分と楽しい時間を共有してくれる人が居ること。これはとてつもなく、嬉しく、幸せなことです。

(余談ですが、私は Hunter x Hunterは読んだことがなかったのですが、キメラアントの王メルエムがコムギの前で死んだエピソードをWikipediaとかで主に文章で知り、上記のことを強く思いました。)

自分の能力を発揮して、他の人の役に立てること。これもとてつもなく、幸せです。
忙しくても、debian user forumsで回答したり、自転車をレンタルするために修理しているのは、それが理由です。

健康なことも大変幸せなことですが、なかなか、幸せなときには、そのことが感じられないもの。

欲で言えば、食欲、性欲、名誉欲、収集欲(含むお金)、独占欲、などなど、切りがありませんが、ホセ=ムヒカ大統領の「貧しい人」の逸話でも知れば、「雨ニモマケズ」の精神も分かろうかと。
お腹が減らないくらいに食べられれば、満足満足。
有難いことに、私は、みなさんが食べるほとんどの食べ物をおいしく感じることができます。

私は死ぬのが怖くて恐くて溜まりません。

でも、そのことも相まって、この45歳まで、楽しく生きてこられたことに、ただ感謝いたします。(こう書くと、もうすぐ死にそうなのかと勘違いする人が居るかもしれませんが、別に死にそうなわけではありません。)

信念に従って、やるべきと思うことを行うこと。これも幸せです。
私の場合、リユースすることに幸せを感じます。

また、研究で、新しい(必ずしも、今まで一回もなされていない必要はありませんが)何かを考えようとし、それを見出せることも、とてもとても幸せです。

他の人が喜ぶ顔を見ることを、幸せと思い、努力し、行動する人が増えれば、この世は、幸せで満ちると思うのですが。

なぜ、人は、他の人よりも「裕福になりたい」、「得をしたい」、「偉いと思われたい」と思うのだろうか。
そんなくだらないもの、捨ててしまった方が良いと思うのですが。

2016年3月1日火曜日

眼鏡の鼻あてが折れた

物を大事に使うことは環境維持にとって適切なことです。

眼鏡をかけたまま、横着をして、セーターなどを着たり脱いだりすることが多いのですが、一昨日、そうしたら、眼鏡の鼻あての右側の方が折れてしまいました。

げげげげ!!!

替えの眼鏡などありません。コンタクトレンズは、片方、水道に流してしまったので、片方しか残っていません。
明日には、大阪で講演をしなくてはならないのですが。
一昨日に、眼鏡屋さん2店を回って相談したら、
ろうづけで修理できるが、1週間ほどかかって、値段は4000-5000円とのこと。めっきは一部がはげてしまうらしいです。もう、他の部分がかなりはげているので、どうでも良いですけど。

本格的に修理するなら、2週間ほどかかって、値段は6000円程度とのこと。この場合、めっきも塗装し直してもらえるようです。

間に合わないので、新しく作るとすると、一番安くても13000円。

レンズだけ利用して、より小さいフレームに入れられないかと相談しましたが、どうも、私のは近視が強すぎて、(ガラス)レンズを分厚くしないように、レンズがかなり小さいようで、合いそうなフレームは、片側の店では見つかりませんでした。もう一つの店では、ありましたけど、そのフレームだけで20000円弱しました。しかも、それに填めるためには、一部を削る必要があり、そうすると、せっかく今のフレームを修理しても、それにははまらないとのこと。

店で、ネジをしっかりしめてもらったら、右側の鼻あてがなくっても、何とか、見えます。
息子に聞いたら、鼻あてが片方無いことは、それほど、目立たないとのこと。

よーし。このまま、鼻あてを修理せずに、講演することにします。

見つかったら、恥ずかしいですけど。

2016年2月18日木曜日

長く生きたものだ〜頚椎椎間板ヘルニア

以前の書き込み:「怖い痺れ」で症状は書いたのですが、原因が分かりました。
タイトルのとおりです。

県立病院でMRIで検査してもらい、神経内科の先生に診察していただきました。
幸い、危険なメタボ系の病気でも、ガンでもありませんでした。一安心です。
頚椎の第5番と6番目の間の椎間板が右に出っ張っていて、神経を妨害しているらしいです。

診断してくださったのは素晴らしいお医者さんでした。
私の色々な神経に問題が無いか、私に色々なポーズで力をかけさせて一通りチェックされた後、「ちょっと失礼します」と言われ、
私の首をぐっと曲げて、右腕をある方向に曲げられました。
途端に、とてつもない痺れが右腕全体に走りました。
思わず、「うわあああ!!!」と叫んでしまいました。
その後、MRIの画像を説明されながら、上記のことを私に論理的に説明してくださりました。

原因が分かってすっきりしました。

どうやら、手術するほどのことはないらしく、近所の整形外科のお医者さんで治療を受けるように言われました。紹介状を書いてくださりました。また後日、治療に行ってきます。

子供のころから、首をごきごきと曲げる癖がありました。
また、姿勢も悪いです。猫背ですし、片足をあげて背骨を左右に曲げていたりします。おいしいご飯を食べるとすぐにあぐらをかきたくなります。カウンターのちっこい丸椅子の上でも。
さらに、昨年夏頃に、大学の正門で自転車で走っているときにこけて、前のめりに落ちて、アスファルトに顎を打ち付けました。
ずいぶん前ですが、やくざの息子に顔面を殴られたこともありました。

まぁ、色々と体にがたが来ているのでしょう。

先生に、注意すべきことをお伺いしたら、「首をあまり曲げないように」と言われました。癖ですぐに曲げてしまうのですが、まずいなぁ。

2016年3月1日

良いサイトを見つけました。

http://ne-stra.jp/598.html

<引用>

対策としては

首肩腕まわりが痛む動作(日常生活・仕事・スポーツなど)を控える

※「頚椎椎間板ヘルニア」では、高さの低い枕より高枕があうことがありますので、枕の高さは一度見直しましょう

首肩腕まわりに負担がかからない生活を心がける

一般的な”首こり・肩こり”解消のためのケアをする(治療を受ける、自分でセルフケアする)

どうしても痛みが辛い場合は、一時的に鎮痛薬・湿布を使う

基本的には、症状が強くなかったり、長い間続かないでいるならじっくりセルフケアで十分対応可能です。
特別な治療を受けなくても大丈夫な疾患なのです。

いかに、痛みを抑えて過ごせるようにするか?
そこに焦点をあてて考えていけばいいのです。

<引用はここまで>

枕をかなり低くしています。枕を高い物に代えてみようと思います。
その前に、整形外科に受診してみます。

2016年2月9日火曜日

怖い痺れ

2016年2月8日

風呂から上がって、しばらくして、右手の手のひらから肘までにかけて、痺れた。動きには問題はなさそうだが、親指の手のひら側が特にしびれた。
しばらくすると、気にならなくなった。

2016年2月9日

夕方にも、少し痺れたように感じた。
風呂から上がって、しばらくして、また、右手の手のひらから肘までにかけて、痺れた。昨日とほぼ同じ。でも、昨日よりも強い気がする。二階に上がって、服を着てしばらくすると、また右手の手のひらから肘までにかけて、また、左脇の下の一部が痺れた。

http://www.azabunougeka.or.jp/new/syoujyou/teasi.html
には、
<引用>

 【1】脳や脊髄に原因がある場合
手足を含む体の半身にしびれがある場合、脳や脊髄(特に頚髄)に問題があることが考えられます。 しびれが急に来た場合には脳梗塞や脳出血など救急事態も考えられますので、まず脳の検査をします。 このような脳血管障害で起こるしびれは、後遺症として残ってしまう場合もあります。 ゆっくり半身に進んでくるようなしびれの場合は脳や脊髄の腫瘍も疑われます。

【考えられる病気】
脳梗塞や脳内出血などの脳卒中、あるいは脳腫瘍。また、脊髄腫瘍など。

【2】頸椎に原因がある場合
片方の手・腕だけがしびれる、というような場合、頻度としてはまず頚椎周囲の病気を疑います。 脊椎の間にある椎間板という組織が断裂し、中身が出てきて神経を圧迫する椎間板ヘルニア、 また加齢により脊椎が変型し神経の通る場所が狭くなって症状が出てくる頚椎症などが代表的な病態です。 診察の上、頚髄のMRIなどで検査しますが、治療としてはまず安静、内服、それでも効果がない場合は 当院では入院の上で高気圧酸素療法を行い、効果を認めることが少なくありません。しびれがとても強い場合、 また力が入らなくなってきてしまうような場合には、手術を考えます。

【考えられる病気】
頸椎椎間板ヘルニア 変形性頸椎症

<鈴木が中略>

【4】末梢神経に原因がある場合
手のひらだけがしびれる、という場合は、頚椎症のほかに末梢神経の圧迫によるものも少なくありません。 親指から薬指までが主にしびれる手根管症候群は手首のあたりで正中神経という神経が圧迫されて起きるものです。 また、薬指と小指にしびれがある場合は肘の内側で尺骨神経が押されている可能性があります。 これらのしびれは、夜寝ている間に悪くなる、目が覚めた時が一番しびれている、という特徴があります。 頚椎のMRIなどで頚椎症などを除外するとともに、末梢神経伝導検査という神経の通り具合を見る検査で 診断はほぼ確定いたします。また、糖尿病や甲状腺機能障害など、内科疾患が一つの原因になっていることも ありますので、血液検査も行います。これらは程度が軽ければ、診断がつき、医師から適切な生活指導を受け るだけで症状が改善する場合もあります。夜間に簡単な装具を手首に巻くことも有効です。しびれが強い、 手のひらの筋肉がやせてきたなどの重症例では手術を行います。当院でも手術も含め、あらゆる段階の検査・ 治療に対応できますので、ご相談ください。

最近、足の裏のしびれに対し、足首で脛骨神経が圧迫されて起きるという足根管症候群という病態がクローズアップされてきています。 なかなか確定的な診断は難しいのですが、腰椎症ではないことをMRIなどで確認した後は、症状の程度に応じて 手術を試みられることになる場合もあります。

その他糖尿病などの全身性の病気による多発性の末梢神経障害、いわゆる多発神経炎や、血管炎などでの神経障害など、 しびれの原因は多岐に渡ります。適切な対応で、治る、あるいは軽くなる場合も少なくありませんので、 気になるようでしたらぜひご相談ください。

【考えられる病気】
手根管症候群、肘部管症候群、足根管症候群、あるいは糖尿病や 甲状腺機能障害などの内科疾患、多発神経炎、血管炎

<引用はここまで>

怖い。医者に診察してもらった方が良いだろうなぁ。

2016年2月10日

今日は、忙しくて、昼ご飯も取れなかった。
職場で仕事をしていても、右手親指から肘にかけて痺れを時々感じていた。
帰ってきて、風呂に入って、風呂から上がって、冷たい水で手を洗っていたら、やはり、右手の親指から肘にかけて痺れた。さらに、右のふくらはぎも痺れた。
すぐには治らず、緩くなったと思ったら、また痺れると言う風に断続的に続いた。

2016年2月11日

父は、40台で心筋梗塞で入院している。父の弟(叔父)は40台で、血栓が足にできて、その日のうちに、脳内出血か何かで亡くなられた。
父は80台で脳梗塞で倒れ、何日も意識不明だったが、今はリバビリのおかげで、杖なしで立って歩けるようになっている。
弟のうち一人は、生まれて数か月で心臓の欠陥(と医者の診断・治療・判断ミス?)で亡くなっている。
父から、私も40台になったら、気を付けるように言われていた。
怖くなったので、休日でも診療してくださる
生田医院
http://www.hospita.jp/detail/1140288/
で診察を受けた。
3日前から右親指から肘にかけて痺れがあることをお話しすると、
頚椎の圧迫や障害かもしれないので、大きな総合病院、たとえば県立病院や総合病院や日赤で神経内科か整形外科を受診するように勧められた。MRIなど取ってもらえるだろうとのこと。
父の心筋梗塞や叔父が亡くなったことなどお伝えして心配だと説明したが、急に危険な状態にはなりそうではないと言われた。
平日に時間の取れるときに検査を受けるように勧められた。
必要なら紹介書を書いていただけるとのこと。受診したい日時をFAXで連絡するだけでも良いらしい。
来週の修士論文発表会と卒業論文発表会の間に日時の決まった仕事がない日があれば、検査を受けに行ってみよう。

ああ、今、パソコンに向かっている間にも、右手や両足が痺れる。血行が悪くて、寒いからかもしれないが。

2016年1月12日火曜日

さすがに最新Microsoft OfficeやInternet Explorerを使わないと仕事の能率が悪すぎる

MicrosoftのWindowsやOfficeやInternet Explorer(Windows 10でのウェブブラウザは違うかも)を使うことが一般常識のようで、私のように無料のOSであるLinuxのDebianで無料のオフィスソフトLibreofficeや無料のweb browserであるIceweasel(FireFoxと同様のもの)を使っている人間は、稀なのだろう。
私のような人間は、MicrosoftExcelの最新版でしか使えないような機能を使う作業は、とてつもなく手間がかかる。

今日も、職場で、xlsx形式のマクロを含んだファイルを使う必要があり、困ったことになった。

LinuxのDebianのVirtualBoxでWindows XPをゲストOSとして稼働させて、その上で、Microsoft Office2003のExcelやWordやPowerPointを使ってきた。これで、今までは何とかなっていたのだが、xlsx形式のマクロを使ったものは手強い。

DebianのIceweaselで職場の研究情報のデータベースを更新するためのサイトにログインはできたものの、情報を更新しようとしたら、ページがいつまで経っても更新されず、あげくの果てに、入力した情報が全部消えてしまって、入力前の状態に戻ってしまった。
30分ほど行っていた情報収集と入力の作業が全部水の泡になってしまった。これから、思い出しながら、再度情報を収集して、再度入力する必要がある。収集した情報をテキストファイルにでも保存しておけば良かった。まさか、消えるとは思わなかったのだ。
Excelのxlsx形式のファイルに保存しておけるようなので、それを使うことにした。

これまでは、Windows XPのExcel2003でxlsx形式のものを開こうとすると、xls形式のものに変換され、それを編集して、提出していた。しかし、今回は、xlsx形式のものでないと、受け付けられない。WEB上で提出する必要があるのだが、拡張子が違うとしてエラーになって受け付けられないのだ。

そこで、DebianのLibreofficeで開いてみると、他にもファイルを開いていたためか、閲覧できるようになるまでにとてつもなく時間がかかった。編集して、保存しようとしたら、Libreofficeがクラッシュした。Libreofficeは自動的にファイルを復旧しようとしてくれるので、復旧させてみたのだが、編集する前のものに戻ってしまっていた。そこで、他のLibreofficeのウィンドウをなるべく閉じてから、編集して保存したら、今度は問題なく保存できた。

それをWEB上でアップロードしようとしたら、ヴァージョンが違うとかいうエラーメッセージで、受け付けられなかった。

そこで、再度、ダウンロードして、Debian上のLibreofficeで開き、なるべく形式を変えないように変更して、保存。WEB上でアップロードしたら、今度はうまくアップロードできて、情報を更新できた。

結局、招待講演一件の情報を追加するためだけに、1時間以上かかってしまった。 そのためだけでも、これだけの手間。

先が思いやられる。今日の24時が提出期限なのだが、現在、20時10分。

こりゃ、徹夜して、遅刻して、提出は明朝か。

2016年1月13日午前1時

まだ苦戦しています。結局、Microsoft Office Excel2003でも、Libreofficeでも、いずれにしても、マクロを正しく動作させることができません。
Libreofficeでは、マクロを有効化しても、ファイルを選択するためのボタンをクリックすると
「BASICランタイムエラー'423'FileDialog」
とのエラーが表示されて、ダメです。
Microsoft Office Excel2003では、xlsに変換する必要があり、変換したものを開くとマクロが作動し始めますが、マクロを実行できないというエラーメッセージが表示されます。
いずれも、マクロのセキュリティを低にしても、ダメです。
諦めて、最新のExcelが使える学内のパソコンにログインして、作業してきます。
あぁ、寝る時間はいつになるのやら。

午前2時

最新のExcelが使える学内のパソコンで行ったら、問題なくできました。10分程度で終わりました。苦労した数時間は何だったのか。まぁ、内容を書くための情報収集に時間もかなりかかったのですけど。

2016年1月6日水曜日

カップラーメンは体に悪い?

昨年、寒くなってから、昼ご飯に、大学の店で買ったカップヌードル(BIG)とクノールのスープDELIを食べることが多くなった。

カップラーメンは体に悪いということを聞いたことがある。かんすいとかが悪いとか。
そこで、Googleで検索してみたら、色々と見つかった。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3611.html
には色々とカップラーメンが体に悪いという意見が書かれているが、そのURLそのものには根拠はそれほど記されていない。色々と証拠につながる情報はリンクに記されているようだ。

それほど危険ではないという情報として、
http://www.instantramen.or.jp/uso_hont/index.html
がある。まぁ、インスタントラーメンを販売している人のHPなのだろうから、悪いとは書かないだろうが、国の基準を満たしているというのは信用しても良さそうだ。偽装がなければの話だが。

上記した
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3611.html
には、自炊ですいとんなどを作る方がよっぽど安価で栄養価も高いとの書き込みがあった。手間をかければ、安全に安価に良いものを食べられるんだけどなぁ。

工学者として興味があるのは、カップヌードルのカップが、紙製になっていることだ。以前は発砲スチロールだったと思うのだが、ポリスチレンだと、ビスフェノールAとかが含まれていて、環境ホルモンなので、使われなくなったのだろうか。

http://www.ecology-life.jp/news/nissin_02.html
originalityは「おいしさ」ではありませんけど。

http://blog.goo.ne.jp/galaxy-karakuri/e/d52266312ce1c079f61363ae025f2ac5